みらくる*みねらる
イタリアングレーハウンドの*ミネラル*の時にミラクルな出来事などを載せてます。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のミネラル
海おさの疲れもとれ(笑)興奮もさめ(笑)またいつもの日常を送っております。
そしてまたブログも更新滞り(爆)
梅雨に入りましたが、割と良いお天気多いので助かっています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ミネ家はミネラル共々元気に過ごしております(笑)
最近のミネラルに関して少し変化したことがあります。
一つは「成長」したのかな?(笑)
網付のトイレじゃなくても大丈夫になりました♪
うちに来る前からミネラルは網付のトイレを使っていて、一度うちに来た直後にトイレシートだけのトイレにしたら、やっぱりシートびりびりに破いてしまって・・・・・。
その後一度網なしを試したことあったのですが、やっぱり破いて食べてしまったりするので、以後あきらめてずっと網付を使っていました。
体の成長とともに大きい網付トイレも購入したのですが、ちょっと下痢が続いたときに網を洗うのが面倒になって、ダメ元でトイレシートのみのトイレにしたら・・・。
なんと・・・!
シートに興味を示さなくなっていたんです!
破かなくなりました。全く。
やっと大人になったのかしら??(笑)
遅い成長だった(笑)
大きい網付トイレあまり使ってないのに・・・もったいない^^;
それからミネラルさん、先月からドックフードが主食になりました(笑)
まだ小さい頃、ウ○コの回数があまりにも多くて(一日8回くらい)手作り食に変えたんですよね。
http://minerale.blog.shinobi.jp/Date/200705/
詳しくはこの記事に。
それが以前ちょっと下痢が続いたときに、下痢の原因が手作り食って訳じゃないのですが、獣医さんから将来的にと言うか、長い目で見るとドックフードのほうが栄養のバランスをしっかり取れて良いと勧められて・・・。
手作り食のときはメインが鶏肉だったのですが、あまり鶏肉ばかり与えても良くないこともあるとか・・・。
それからドックフード3割、残りを手作り食(または時間がないときはレトルト)という具合で、ウ○コの回数も手作り食100%のときと変化もなく調子も良かったので、過ごしてきたのですが・・・。
ミネラルに手作り食じゃないとき与えてたレトルト食なんですが、人間用の缶詰とかで有名な某メーカーのペット用レトルトなんですよね。
その工場、日本の会社なんだけど工場が中国なんです。
レトルトパックにも、冷凍野菜は使わず、使っている野菜の残留農薬もきちんと定期的に検査してると書いてあるのである程度信用していたのですが、「冷凍餃子問題」以降何だか大丈夫かな?とか思うようになって・・・。
人間が食べる餃子に殺虫剤が混入するような国にある工場って思うと何だかな・・・とか思ってしまったり。
工場が日本の工場でも働いてる人は中国人だろうし・・・。
もちろん何も問題が起きてる会社じゃないのですが、心配性なので気になってしまって^^;
そんな折に、ミネラルが体調をくずした?んですよね。
それも念願の「海おさ」前日に!
その日は仕事を終えてから、ミネパパの実家に行く予定なのにどうしよう?!って感じだったのですが(笑)
朝、起きたらミネラルさん吐きそうになってて。
そのときは胆汁を吐いた程度だったので、おなかが空きすぎたのかな?なんて思っていたのですが、その後朝ごはんを全部吐いちゃって・・・。
数時間経ってから吐いたのに野菜がそのまま出てきたので、単なる消化不良だっただけだと思います。
だから食べたものが悪かったとか全く思っていないのですが、そのときはホントどうしようかと思って(笑)
やっと参加できる「海おさ」。
しかも次いつ参加できるかも分からない「海おさ」。
でもミネラル体調悪いのに行っていいのか??
とかなり悩んだのですが、吐いただけでウ○コの調子も全く問題なく元気もいっぱい。
ミネパパも大丈夫じゃない?って言うのでミネパパの実家に向かいました。
そしたらミネパパの家で食べた晩御飯(ドックフードのみ)も全部吐いちゃって^^;
でも今になって思うと、ご飯食べた後ミネパパの両親に会えて嬉しくてはしゃぎすぎて飛び回りすぎて吐いちゃっただけかと思います。
結局海おさ当日の朝食(ドックフードのみ)は普通に食べられて吐くこともなく、朝から元気いっぱい(笑)
無事参加してきたのでした。
それでも体調を崩した後、ドックフードのみを与えたのは、何となくレトルトに信用を置けなくなってしまったからなんですよね。
あ、でもホントに体調不良になったのはレトルトが原因ではないですよ!多分。
ただ、不安に思いながら与えるフードより、単に私が安心できるだけで選んだドックフードが必ずしも安全とも言い切れないと思いますが、納得できるドックフードのみにしようと思ったのでした。
以後、ドックフードのみの食事になったのですが、心配していたウ○コの回数が増えるでもなく、調子も良く、ドックフードに変えてよかったと思っています。
この写真は海おさでリリィままさんが撮ってくださったもの。
前日吐いてしまって何も食べていなかったミネラルさん私がペットボトルの水をラッパ飲みしてるのを見ただけでよだれたらしています^^;
リリィちゃんが「よだれたらすなんてお子ちゃまね」とあきれてそっぽ向いてる感じです(笑)
そしてまたブログも更新滞り(爆)
梅雨に入りましたが、割と良いお天気多いので助かっています。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ミネ家はミネラル共々元気に過ごしております(笑)
最近のミネラルに関して少し変化したことがあります。
一つは「成長」したのかな?(笑)
網付のトイレじゃなくても大丈夫になりました♪
うちに来る前からミネラルは網付のトイレを使っていて、一度うちに来た直後にトイレシートだけのトイレにしたら、やっぱりシートびりびりに破いてしまって・・・・・。
その後一度網なしを試したことあったのですが、やっぱり破いて食べてしまったりするので、以後あきらめてずっと網付を使っていました。
体の成長とともに大きい網付トイレも購入したのですが、ちょっと下痢が続いたときに網を洗うのが面倒になって、ダメ元でトイレシートのみのトイレにしたら・・・。
なんと・・・!
シートに興味を示さなくなっていたんです!
破かなくなりました。全く。
やっと大人になったのかしら??(笑)
遅い成長だった(笑)
大きい網付トイレあまり使ってないのに・・・もったいない^^;
それからミネラルさん、先月からドックフードが主食になりました(笑)
まだ小さい頃、ウ○コの回数があまりにも多くて(一日8回くらい)手作り食に変えたんですよね。
http://minerale.blog.shinobi.jp/Date/200705/
詳しくはこの記事に。
それが以前ちょっと下痢が続いたときに、下痢の原因が手作り食って訳じゃないのですが、獣医さんから将来的にと言うか、長い目で見るとドックフードのほうが栄養のバランスをしっかり取れて良いと勧められて・・・。
手作り食のときはメインが鶏肉だったのですが、あまり鶏肉ばかり与えても良くないこともあるとか・・・。
それからドックフード3割、残りを手作り食(または時間がないときはレトルト)という具合で、ウ○コの回数も手作り食100%のときと変化もなく調子も良かったので、過ごしてきたのですが・・・。
ミネラルに手作り食じゃないとき与えてたレトルト食なんですが、人間用の缶詰とかで有名な某メーカーのペット用レトルトなんですよね。
その工場、日本の会社なんだけど工場が中国なんです。
レトルトパックにも、冷凍野菜は使わず、使っている野菜の残留農薬もきちんと定期的に検査してると書いてあるのである程度信用していたのですが、「冷凍餃子問題」以降何だか大丈夫かな?とか思うようになって・・・。
人間が食べる餃子に殺虫剤が混入するような国にある工場って思うと何だかな・・・とか思ってしまったり。
工場が日本の工場でも働いてる人は中国人だろうし・・・。
もちろん何も問題が起きてる会社じゃないのですが、心配性なので気になってしまって^^;
そんな折に、ミネラルが体調をくずした?んですよね。
それも念願の「海おさ」前日に!
その日は仕事を終えてから、ミネパパの実家に行く予定なのにどうしよう?!って感じだったのですが(笑)
朝、起きたらミネラルさん吐きそうになってて。
そのときは胆汁を吐いた程度だったので、おなかが空きすぎたのかな?なんて思っていたのですが、その後朝ごはんを全部吐いちゃって・・・。
数時間経ってから吐いたのに野菜がそのまま出てきたので、単なる消化不良だっただけだと思います。
だから食べたものが悪かったとか全く思っていないのですが、そのときはホントどうしようかと思って(笑)
やっと参加できる「海おさ」。
しかも次いつ参加できるかも分からない「海おさ」。
でもミネラル体調悪いのに行っていいのか??
とかなり悩んだのですが、吐いただけでウ○コの調子も全く問題なく元気もいっぱい。
ミネパパも大丈夫じゃない?って言うのでミネパパの実家に向かいました。
そしたらミネパパの家で食べた晩御飯(ドックフードのみ)も全部吐いちゃって^^;
でも今になって思うと、ご飯食べた後ミネパパの両親に会えて嬉しくてはしゃぎすぎて飛び回りすぎて吐いちゃっただけかと思います。
結局海おさ当日の朝食(ドックフードのみ)は普通に食べられて吐くこともなく、朝から元気いっぱい(笑)
無事参加してきたのでした。
それでも体調を崩した後、ドックフードのみを与えたのは、何となくレトルトに信用を置けなくなってしまったからなんですよね。
あ、でもホントに体調不良になったのはレトルトが原因ではないですよ!多分。
ただ、不安に思いながら与えるフードより、単に私が安心できるだけで選んだドックフードが必ずしも安全とも言い切れないと思いますが、納得できるドックフードのみにしようと思ったのでした。
以後、ドックフードのみの食事になったのですが、心配していたウ○コの回数が増えるでもなく、調子も良く、ドックフードに変えてよかったと思っています。
この写真は海おさでリリィままさんが撮ってくださったもの。
前日吐いてしまって何も食べていなかったミネラルさん私がペットボトルの水をラッパ飲みしてるのを見ただけでよだれたらしています^^;
リリィちゃんが「よだれたらすなんてお子ちゃまね」とあきれてそっぽ向いてる感じです(笑)
PR
年ですね。私(笑)***海おさ***
海おさ(第9回海のお散歩会)に行ってきました♪
海おさに行ってきた記事を書くのに「年ですね。」ってタイトルは変ですか?(笑)
変ですね(笑)
いやぁ~、ホントマジで年を感じた一日でした^^;
海おさの前日の夕方4時ごろ仕事を終えて、ミネパパの実家の相模原市に向かったのですが、着いたのが夜8時くらい?
11時くらいには就寝して、翌朝は6時くらいの起床だったのですが、海おさの当日は気が張っていた所為か?比較的すっきり目覚められたのですが・・・。
海おさ終わって、ミネパパの家で夕食をご馳走になって、群馬に帰宅したのが夜10時くらい。
お風呂入って速攻寝たのですが・・・。
翌朝仕事のため朝4時に起床。
目覚めて感じたこと。
「なんじゃこりゃ!全然疲れ取れねーじゃん!!」(笑)
朝までぐっすり熟睡したのにすごい疲労感で目覚めました。
年ですね。年。
若い頃はこのくらいの日程で何かしても、翌日に疲れなんて残っていなかったのに・・・。
やっぱ気持ちは若いつもりでも体は確実に年をとってるのね・・・。
まあ、今の私と同じ年の時、うちの母は高校生の子持ちでしたから・・・。
そんな年なんですね^^
そうそう!
年の話はこの辺にしておいて海おさのお話でも・・・。
予想通りの展開でした(笑)
ミネラルさん犬に馴染めず(笑)
BBQの係だったので、お肉を焼きに行くときにタープにお邪魔させていただいたウメ家やスキップ家にミネラルさんを預かってもらったりしたのですが・・・。
「手がかからない」との感想?をいただきました(笑)
猫をかぶっておとなしかったのか?
雰囲気に馴染めなくておとなしかったのか?
単に飼い主が見えなくなっても気にならない子だからなのか??(笑)
まあ、良く言えばマイペースなんだろうけど(笑)
そのマイペースなおかげで30m走ではかたくなにスタートラインを一歩も出ず(爆)
予想通りなので良いんですけどね(笑)
やっぱり飼い主が離れると不安だったりする子のほうが、ちゃんと走れるんじゃないかと思いました^^
ミネラルさん飼い主がいなくなろうが全然平気だし、30m先で呼んでようが気にしませんから・・・。
しつけの問題でもあるかもですが(爆)
ちなみに色々といっぱいいっぱいな私だったので(笑)
自分のカメラ持って行ったけど一枚も撮りませんでした^^;
なのでミネパパの撮った写真を数枚拝借・・・。
そうそう。
ミネラルさん男の子にモテモテでした(笑)
この子、お名前分からなかったのですが、良く遊びに来てくれて、ミネラルさんを気に入ってくれたみたいで(笑)
ありがとね。でもごめんよ。ミネラルさんはオカマなんだよ・・・。せっかく気に入ってくれたのにちょっと申し訳なかったのです^^;
他にも男の子がいっぱい寄ってきました(笑)
でもって、30m走。
スタート!
ミネラルを抑えてくれてた係りの方・・・申し訳ないです^^;
せっかく気を使ってゴールを指差してくれたのに・・・。
ミネラルさん、スタートラインを超える気なし・・・。
結局クンクン周りの匂いをかぎに行って終わりです。
それでも記念に一応ゴールまで行ってもらおうと最初のトーナメントのときはミネラルさん迎えに行って?一緒に走ったのですが・・・。
恥ずかしかった^^;;
そんなこんなな一日でした。
ミネラルさんは楽しくなかったのかも知れないけど、飼い主的にはとっても楽しい一日を過ごすことが出来ました。
それもこれもタープにお邪魔させていただいたり色々教えてくださったウメ家の皆様、一緒のタープでお世話になったスキップ家、ティアラジュエルフラワー家、ワカ家、リリィ家、ブログでお世話になってる小鉄さくら家、竜馬家の皆様、それに初めてお会いしたたくさんの方々、皆様のおかげで楽しいひと時を過ごすことが出来ました♪
本当にありがとうございました。
次に参加できるのがいつになるのか分からないのですが、またいつかきっと参加したいと思うので、そのときはまたよろしくお願いします♪
海おさに行ってきた記事を書くのに「年ですね。」ってタイトルは変ですか?(笑)
変ですね(笑)
いやぁ~、ホントマジで年を感じた一日でした^^;
海おさの前日の夕方4時ごろ仕事を終えて、ミネパパの実家の相模原市に向かったのですが、着いたのが夜8時くらい?
11時くらいには就寝して、翌朝は6時くらいの起床だったのですが、海おさの当日は気が張っていた所為か?比較的すっきり目覚められたのですが・・・。
海おさ終わって、ミネパパの家で夕食をご馳走になって、群馬に帰宅したのが夜10時くらい。
お風呂入って速攻寝たのですが・・・。
翌朝仕事のため朝4時に起床。
目覚めて感じたこと。
「なんじゃこりゃ!全然疲れ取れねーじゃん!!」(笑)
朝までぐっすり熟睡したのにすごい疲労感で目覚めました。
年ですね。年。
若い頃はこのくらいの日程で何かしても、翌日に疲れなんて残っていなかったのに・・・。
やっぱ気持ちは若いつもりでも体は確実に年をとってるのね・・・。
まあ、今の私と同じ年の時、うちの母は高校生の子持ちでしたから・・・。
そんな年なんですね^^
そうそう!
年の話はこの辺にしておいて海おさのお話でも・・・。
予想通りの展開でした(笑)
ミネラルさん犬に馴染めず(笑)
BBQの係だったので、お肉を焼きに行くときにタープにお邪魔させていただいたウメ家やスキップ家にミネラルさんを預かってもらったりしたのですが・・・。
「手がかからない」との感想?をいただきました(笑)
猫をかぶっておとなしかったのか?
雰囲気に馴染めなくておとなしかったのか?
単に飼い主が見えなくなっても気にならない子だからなのか??(笑)
まあ、良く言えばマイペースなんだろうけど(笑)
そのマイペースなおかげで30m走ではかたくなにスタートラインを一歩も出ず(爆)
予想通りなので良いんですけどね(笑)
やっぱり飼い主が離れると不安だったりする子のほうが、ちゃんと走れるんじゃないかと思いました^^
ミネラルさん飼い主がいなくなろうが全然平気だし、30m先で呼んでようが気にしませんから・・・。
しつけの問題でもあるかもですが(爆)
ちなみに色々といっぱいいっぱいな私だったので(笑)
自分のカメラ持って行ったけど一枚も撮りませんでした^^;
なのでミネパパの撮った写真を数枚拝借・・・。
そうそう。
ミネラルさん男の子にモテモテでした(笑)
この子、お名前分からなかったのですが、良く遊びに来てくれて、ミネラルさんを気に入ってくれたみたいで(笑)
ありがとね。でもごめんよ。ミネラルさんはオカマなんだよ・・・。せっかく気に入ってくれたのにちょっと申し訳なかったのです^^;
他にも男の子がいっぱい寄ってきました(笑)
でもって、30m走。
スタート!
ミネラルを抑えてくれてた係りの方・・・申し訳ないです^^;
せっかく気を使ってゴールを指差してくれたのに・・・。
ミネラルさん、スタートラインを超える気なし・・・。
結局クンクン周りの匂いをかぎに行って終わりです。
それでも記念に一応ゴールまで行ってもらおうと最初のトーナメントのときはミネラルさん迎えに行って?一緒に走ったのですが・・・。
恥ずかしかった^^;;
そんなこんなな一日でした。
ミネラルさんは楽しくなかったのかも知れないけど、飼い主的にはとっても楽しい一日を過ごすことが出来ました。
それもこれもタープにお邪魔させていただいたり色々教えてくださったウメ家の皆様、一緒のタープでお世話になったスキップ家、ティアラジュエルフラワー家、ワカ家、リリィ家、ブログでお世話になってる小鉄さくら家、竜馬家の皆様、それに初めてお会いしたたくさんの方々、皆様のおかげで楽しいひと時を過ごすことが出来ました♪
本当にありがとうございました。
次に参加できるのがいつになるのか分からないのですが、またいつかきっと参加したいと思うので、そのときはまたよろしくお願いします♪
牛にひかれて善光寺
ミネラルさんお出かけですよ。
(写真のミネラルさん、玄関でお座りって言ったら、なぜか私の靴に前足入れてお座りしてます^^;)
先週の休日(木曜日)に善光寺(長野県長野市)に行ってきました。
「牛にひかれて善光寺」ってフレーズ?が頭にあったのですが小林一茶の句だったのですね。
「春風や 牛にひかれて 善光寺」小林一茶
牛にひかれずに犬にひかれて行ったのですが(爆)
お参りしてきました。
善光寺って大きいですね。
前に行ったのが10代の頃だったと思うので、余計にそう思うのかも知れないけど^^;
壮大な感じです。
この写真を撮ってるとき、右手にミネラルさんのリード。
左手にカメラ。
左手一本でカメラ構えてシャッターも押したのですが・・・。
写真は結構そこそこに撮れました。
でもシャッター押した直後に背後から声が・・・。
「お客さん!お客さん!犬がウンコしましたよ」
ふと振り返ると地面にミネラルのウ○コが・・・。
その写真はありません(爆)
恥ずかしいやらでとりあえず教えてくれたお札(お守り)売りの?おじちゃんに「ありがとうございます」とお礼を言って、そそくさとウ○コを片付けたのですが・・・。
善光寺では「世界中の皆が平和で幸せになりますように。皆が健康でいられますように」とお祈りしました。
神社でもお寺でもお参りするとき自分のお願いばかりするのはいけないと、誰かの本(寂聴さんだったかな?)で読んだことがあってそれ以来そうお願いしています。
そのときはブログのお友達のイタグレ「テオ君」が病床にいたので、早く回復して元気になるといいなと思って、それも含めてお祈りしていたのですが・・・。
テオ君は虹の橋に旅立ってしまいました。
すでにそのときは旅立った後だったんですね。
実際にテオ君にお会いしたことは無いのですが、なぜかいつも身近に感じていて、すごくすごく悲しかったです・・・。
テオ君。またね。
また、いつかどこかで。
こんな景色も・・・。
桜も咲いて(もう散っちゃったけど)春だな~♪ なんて思っていたのですが、先週開通した(冬季閉鎖していました)志賀草津高原ルートへ行ってみたらこんなでした^^;
4月24日の画像です。
道の両脇は雪です(笑)
お天気良かったら青空の下に雪の層が見えて、もっとかっこいい写真撮れたと思うのですが、あいにくの雨。
その上白根山(高原ルートのある山です)は霧がすごくて・・・。
群馬側は霧が濃く写真撮れなくて、この写真は長野側に下って少ししてからのポイントです。
下界(笑)とは10℃以上の気温差がありました。
その後は上信越自動車道に乗って新潟へ。
鮮魚センターで海の幸を堪能して尚且つ大好物の生牡蠣買ってルンルンで帰宅しました(笑)
雨だし散歩なんて出来ないし寒いし。
ミネラルさんはひたすら車の中で寝ていました。
ミネラルさんにとっては全然面白くも無い一日でした(笑)
4月24日の画像です。
道の両脇は雪です(笑)
お天気良かったら青空の下に雪の層が見えて、もっとかっこいい写真撮れたと思うのですが、あいにくの雨。
その上白根山(高原ルートのある山です)は霧がすごくて・・・。
群馬側は霧が濃く写真撮れなくて、この写真は長野側に下って少ししてからのポイントです。
下界(笑)とは10℃以上の気温差がありました。
その後は上信越自動車道に乗って新潟へ。
鮮魚センターで海の幸を堪能して尚且つ大好物の生牡蠣買ってルンルンで帰宅しました(笑)
雨だし散歩なんて出来ないし寒いし。
ミネラルさんはひたすら車の中で寝ていました。
ミネラルさんにとっては全然面白くも無い一日でした(笑)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
和恵
HP:
性別:
女性
自己紹介:
** ミネラルのプロフィール **
誕生日:2006年11月10日
出身地:埼玉
性 別:♂(去勢済み)
犬 種:イタリアングレーハウンド
毛 色:ブルーフォーン
特 徴:「にゃ~」と言ってあくびをする。
普段「わん」とは言わないのに
寝言で言う。
ずっと一人っ子だったので、お友達
との遊び方を知らない(T_T)
** ミネラルのプロフィール **
誕生日:2006年11月10日
出身地:埼玉
性 別:♂(去勢済み)
犬 種:イタリアングレーハウンド
毛 色:ブルーフォーン
特 徴:「にゃ~」と言ってあくびをする。
普段「わん」とは言わないのに
寝言で言う。
ずっと一人っ子だったので、お友達
との遊び方を知らない(T_T)
最新コメント
[11/13 ムッチ]
[11/13 かえでママ]
[07/10 ひめ]
[11/15 ムッチ]
[11/12 さらさらぴこ(シオン・かれん)]
[08/23 まつり家]
[07/23 ムッチ]
[06/24 kurin]
[05/25 ムッチ]
[05/17 Manaパパ]